スポンサーリンク

【うるケアを採用した感想】実際に住んでみて(1)

2021年4月2日マイホームについて,一条工務店のハナシ,実際に住んでみての感想

◇アフィリエイト広告を利用しています

こんにちはー!バタバタしていて全然記事かけていませんでしたが、無事に引き渡し完了し、既に数か月生活をしております(#^.^#)
今回は、入居して一番と言っていいかもしれない程存在感を感じたうるケアについて書きます❣

スポンサーリンク

うるケアとは

そもそもうるケアって何?って方もいるかもしれません(;^ω^)
ロスガードの種類の1つで、換気しながらミスト状の水分も運んでくれるのです!
詳しい話や、採用した理由はコチラに書いてあります↓

実際に住んでみた感想

早速ですが、ずばり感想をお伝えしようと思います!

床暖なのに乾燥しない!

一条工務店の宿泊体験をした事のある方は、寝て起きると乾燥を感じた人もいるのではないでしょうか?
つぶちょこも、宿泊体験の時に、加湿器を強めにして、濡らしたタオルもかけて寝ましたが、少し乾燥を感じました。
毎日洗濯物干したら大丈夫かなぁ?とか考えてました🤣

が、しかし!!!

うるケアを導入した家に住んでみたところ、全く乾燥を感じませんでした(❁´◡`❁)
ちなみに、加湿器は一切使用していません。
洗濯物は、干したり干さなかったりです。
うるケア稼働以外特に何も加湿対策はしていなかったのですが、もちろん1日中床暖ONで、この冬全く乾燥を感じませんでした😊

室内の湿度はいつも50%~60%くらいで快適

つぶちょこ家には、リビングと子供寝室の2か所に温湿度計を置いているのですが、たまに確認すると、どちらも室温:20~23℃湿度:50~60%という感じでした。
うるケアは勝手に湿度調整してくれるので、いつも快適な湿度で過ごせます😊

入居直後は「多め」に設定する必要があるかも

加湿量は設定できるのですが、普段は「標準」に設定しています。
ただ、入居直後は冬だったこともあり、建物自体が乾燥していて、湿度20~30%くらいでした。
ですので、入居後丸1日は「多め」に設定して様子をみました🤗
あっという間に湿度が丁度良くなったので、そこからは「標準」に戻しました。

それから、引越しをした際も湿度がぐぐっと下がりました!
玄関や窓を開けておくことが多いので、どうしても外の湿度に引っ張られてしまいます。
その時も「多め」に設定して、ちょうど良くなるまで待ちました😊
ちょっと放置しすぎて、湿度70%に近くなってしまったので、「標準」に変更すると、いつの間にか50~60%になっていました!
逆に、それ以外で設定を変えたことはないです🧐

うるケアのデメリット

気になるデメリットは何?気になるところだと思います😎
正直、今のところないです…🙄
うるケアのおかげで乾燥しないということは、恐らくうるケアが無い場合よりは洗濯物が乾きづらいのかな?とは思いますが、全然乾かない!という訳ではなく、普通に乾きます🎈
もしデメリットが発生した時には、またお知らせしようと思います(●’◡’●)

迷っているなら採用をオススメ!

つぶちょこが打合せしている時はうるケアはオプション扱いだったので、
ロスガードの新商品「うるケア」を採用した理由
で書いた通り、自分で提案してオプション料金を払って採用しました!
今は標準仕様になったのかな??
もし迷っている方がいたら、つぶちょことしてはかなりオススメする機能です🥰

つぶちょこ
つぶちょこ

床暖で寒さを感じず、うるケアで乾燥を感じない、ストレスフリーな冬でした♪

更にその後の感想を別記事でアップしてます♪↓

スポンサーリンク


ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事のトラックバックURL