スポンサーリンク

【勝手口は必要?】間取り検討(11)

2020年12月5日マイホームについて,一条工務店のハナシ,間取りについて

◇アフィリエイト広告を利用しています

つぶちょこです❣
今日は勝手口について書いてみようと思います!

前回までの間取り検討はこちらから👇

【いよいよ開始】間取り検討(1)
【平屋でプチ2世帯の工夫!】間取り検討(2)
【子供部屋について考える】間取り検討(3)
【完成に近づく間取り-収納編】間取り検討(4)
【完成に近づく間取り-ドア編】間取り検討(5)
【忘れずチェックした方がいいこと】間取り検討(6)
【電気図面との闘い】疲れるけどちゃんと確認しよう
【お風呂の広さは?向きは?窓の位置は?】間取り検討(7)
【和室は必要?】間取り検討(8)
【土間収納(シューズインクローゼット)は必要?】間取り検討(9)
【ファミリークローゼットは必要?】間取り検討(10)

スポンサーリンク

勝手口とは

勝手口が何かは大体の方が分かると思うのですが、何のためにあるの?という方もいるかもしれません。
実際、旦那はんに「勝手口どうする?」と意見を聞いた時、「何するところなの?」と聞かれました(笑)
でも、そう改めて聞かれると、説明も難しいものです🤗

玄関とは別のドアがある出入口

まぁ、この一言につきるのかなぁとは思います。
窓ではなく、玄関の他の、ドアがある出入口ですね。

用途に合わせて設置場所を決める

勝手口はどういう風に、どんな状況で使いたいのかによって設置する場所が違うと思います。

買ってきたものを冷蔵庫に直行させたい ⇒ キッチンに設置

まとめ買いしたものを、ササっと冷蔵庫まで運べたら…楽ちんですよね!
車を横づけできるようにして、車から勝手口にまっすぐおろして、重いものも持ち運ばなくていいような動線を作る方もいるみたいです。素晴らしいと思います!!

生ごみをササっと外に捨てたい ⇒ キッチンに設置

今度は逆の発想で、家の中からスムーズに外にもの(ゴミ)を出したいパターンですね。
夏はもちろんのこと、特に一条工務店は冬も家中床暖房なので、生ごみを家の中に長期間置いておくのは抵抗がありますよね。
そんな時キッチンに勝手口があって、その外側にゴミ箱があると、こまめに捨てる事ができて便利です。

泥んこ汚れで家の中を歩いて欲しくない ⇒ 洗面所や脱衣所に設置

たま~に外で遊んで…位ならいいかもしれませんが、ユニフォームが泥で汚れるような部活・仕事をされているご家族がいる場合は、玄関から出入りされると玄関も汚れるし、その汚い格好で家の中歩き回らないでくれ~!!!って思う事もありますよね。
そんな時、洗面所や脱衣所に勝手口があると、すぐに着替えたりお風呂に直行できますね。

お庭やバルコニーの出入口として使いたい ⇒ 間取りに合わせて設置

このパターンも、意外とあるかもしれません。
お部屋から庭やバルコニーに繋がる場合には、大きい窓(掃き出し窓)から出入りするパターンが多いと思いますが、廊下やホールなどから外に繋げたい場合は、窓ではなく勝手口を用意するパターンもありますね。(旦那はんの実家が採用してました)

つぶちょこ一家の考え方

つぶちょこ一家は、勝手口を採用しました👍

設置するならキッチンに欲しい(と思ってた)

つけるとしたら、ゴミをパパっと捨てられるようにキッチンに欲しいなぁと思ってました。
でも、間取り的に、キッチンに配置ができない…

つぶちょこ
つぶちょこ

んじゃぁいらないか!!!

という感じになっていました。

打合せ最終段階で、洗面所に設置を決定

実は、間取りの打合せのかなり最終段階で勝手口を採用することになりました。
と言うのも、最初に戻ってしまうのですが、「生ごみ外にこまめに捨てたい…でも玄関の近くにゴミ箱置くのイヤ…」とつぶちょこが言い出したからです(笑)
そこで、設計士さんが「洗面所に大きめの窓つけて、その外にゴミ箱置いたらどうでしょう?ちょっと行儀悪いですけど…」と提案してくれました🙌
(つぶちょこ一家は、玄関の真裏側で家の角に洗面所がきて、洋室の後ろ側となる間取りのため、その提案だと正面からゴミ箱が見えません)

そこでつぶちょこが、「窓じゃなくて勝手口にしてください!」とお願いしました。
これによって副産物が…!
勝手口から出ると、物置もすぐある状態になりました。
親戚や知り合いからもらった野菜や果物が大量になると、寒い期間は物置に保管することになるので、とても便利です!

設計士さんが教えてくれた注意点

最初に窓を提案してきた理由を聞いてみました。
「なんで、勝手口じゃなくて窓だったんですか?」と…
すると、「人が出入りする箇所を増やすと、必然的に防犯力は落ちますので…」と言われ、確かに!と思いました。
でも、一条工務店の勝手口は鍵にも工夫があり、
内側は2ロックだけど、外側は1ロックなんです。
つまり、外からピッキングされたとしても、1つだけ。もう1つは外からの鍵穴が無いからピッキングできないんです。
つぶちょこ一家の勝手口の使い方は、基本的に中→外→中に戻るなので、この構造で問題なし!
先ほど書いた通り、勝手口がそもそも敷地の中の駐車場を通っての場所にしかないので、知らない人が入ってきたら目立つし、設置場所も良いね!となって、採用決定しました。

おわり

結論としては、追加料金はかからないものの、防犯面を気にするのであれば「設置場所」と、やはり「本当に必要か」を考えた方がいいと思いました。皆がつけてるから!は禁物ですね。

つぶちょこ
つぶちょこ

入居後に、実際の使用頻度や使用するシチュエーションを

ご報告したいと思います!

スポンサーリンク


ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この記事のトラックバックURL